4/10(木)次の仕掛けはどこ?

NO IMAGE

こんにちは。KENZOです。


今日は、妻が公文を運営しており、近所の小学校で入学式がありましたでの、久しぶりにスーツを着て、門前にチラシ配りをしてきました。


そういった理由もあり、ちょっとチラシ配りが長引いてしまいましたので、今日はYoutubeをお休みした次第でございます(´;ω;`)


ただ、昨日はトランプ大統領から相互関税の90日間停止の発表があり、マーケットが大きく反発し、チャート形状が崩れまくりましたで、再び仕切り直しとなりそうです。

   

また、本日は米CPIの発表もありますので、とりあえず、それを見てからでないと、正確な見解をお伝えできませんので、Youtubeは明日に配信をさせて頂きます。


さらに、昨日は、通貨相関という観点から、やはり「CHF(フラン)を売りたかった日」だったように思います。


当然、すべてのチャートはつながっていますし、もっと深い意味合いで申し上げますと、ファンダともつながっていますので、やはり他通貨をしっかり監視することはトレードにおいてはとても重要だと個人的は思っています。


それが、僕が常に30通貨監視するひとつの理由です。


さて、ドル円については、とりあえず145円を抜けることが出来ませんでしたので、今後90日間は145円~151円の間で推移するかもしれません。


ただ、おそらくもう少し狭い範囲(145~148)でのレンジ形成をする可能性が高いので、今後、どの範囲で動くかを決定づけるのが今日と明日の動きになります。



目線については、151円を上抜けするまでは、まだまだ下目線継続となりますので、引き続き、上から叩くことを基本に考えていきたいですね。


まあ、今回は90日間停止ということですので、中長期的には方向感を確定できませんので、レンジ内でフラフラが既定路線ではないかと考えています。


もしかすると違う見解になるかもしれませんが、また明日Youtubeを配信しますのでよろしくお願いいたします。


KENZO