脳の管理
- 2023.07.03
- 健康

今、「スマホ脳」「脳疲労」という言葉が世に出てきました。


ユーチューバーの僕が言うのもなんですが、ようするに、スマホいじり過ぎるとバカになるということです。
これは大げさではありません。
僕が学習塾を運営している時、もう中学生、高校生はほぼ確実にスマホいじり過ぎてバカになっていました。具体的にはこんな症状です。
・頭の中がぼんやりする
・記憶力の低下
・朝なかなか起きられない
・夜眠れない
・やたらとイライラする
・飽きっぽい、集中できない
・うっかりミスが増える
・訳もなく涙が出る
・便秘がち
塾対象の有名予備校講師も、ほんとにバカになっていると嘆いていました。高校受験の問題も年々簡単になってきており、ほんとにバカが増えたなと思います。
僕自身もスマホの電源は基本的にOFFにしています。脳疲労で判断能力が鈍りトレードに影響するからです。かなり悪影響です。
多くのトレーダーはたくさんの情報を入手しようとします。
でも、人間の脳は基本的にマルチタスクに対応するようにできません。それをしようとするとパフォーマンスを落とします。
情報を入れる行為は、マルチタスクをしているのと同じ行為です。
だから、情報を入れれば入れるほどトレードでは成績が落ちます。そういう意味ではやはり、情報を出来るだけ遮断してシンプルにしていく必要があると思います。
何でも減らせば良い結果が出るようにこの世は出来ています。
断食→健康
断捨離→運気アップ
断情報→脳機能アップ
リラックス→健康
僕たちは、いつも不具合が起こると何かを追加しようとします。でも本当は追加しすぎて不具合が起きていることの方が多いのではないでしょうか?
実は何でも減らせば減らすほど、人生は上手くまわるようになるのでは?なんて思っています。
トレードも出来るだけ情報を遮断して下さい。情報なんて単なる認知的不協和を解消するためにあるだけですから、、、。
-
前の記事
トレードする場所は決まっている 2022.12.07
-
次の記事
【先出し情報】EURJPY+90pips(会員限定) 2023.07.07